2023.09.02過去の写真より2015年8月のラピュタの道通称「ラピュタの道」とか「天空の道」と呼ばれ、人気のスポットだったけど、熊本地震の影響で今現在通行、見学さえも出来ないんだよね!地震前はよく通っててミルクロード走ってるとつい入り口を見てしまう。復活して欲しい道でもあるが、復活したら、また多くの人が来るんだろね。このままそっとしておくのが良いのかもしれん。と思ったり思わなかったり・・・...
2023.08.24阿蘇でちょっとだけ話した女性ライダーさんカッコ良かったからの1枚おじさんより10以上若いかな・・・女性って歳が分からん。(;^_^A初対面だけどバイク乗りってだけの共通点で会話が始まる。バイク乗っててよかった!(笑)...
2023.08.198月19日はバイクの日本当は今日バイクに乗って阿蘇に行きたかったんだ!反対車線は渋滞中バイクは停まってると暑いのよね!...
2023.08.17南阿蘇パノラマラインから火口方面諦めて草千里へ向う。ここて走ってて気持ち良いんですよ!...
2023.08.14目の前に阿蘇五岳の根子岳(1,433m)を望む箱石峠展望所へ初めて行ってきた。展望所と言っても駐車場は無く道路脇だけど、よか眺めだったとさ!バイクだからUターンも楽だけどね・・・私の後にロードバイク(自転車)の方も登って来られた。流石におじさんは自転車では登れない。(;^_^Aこの後、流れで高森方面へ行ったとさ!つづく・・・(笑)...
2023.08.13地図見てて「阿蘇の涅槃像」へ通じる1本道見つけたので行ってみた。おじさんの発見かと思ったらすでにSNSとかでは有名らしい・・・(;^_^A久しぶりにバイクで阿蘇を走って来たよ!今日は下界の気温もそこまで高くなく割といい具合に走れたよ!お盆休み期間のささやかな「おじさんの楽しみ」だったとさ!...
2022.07.16ミルクロードのかぶと岩展望所の対面にあるピッグフルークカフェ駐車場でスズキのSV650との1コマそろそろ帰る時間阿蘇を満喫したフォトツーリングだったとさ!この日は332.3Km走って10.63L給油したので燃費は31.26km/Lでした。ガソリン高騰の中いい燃費でフォトツーリングを楽しませてもらいましたよ!(笑)やっぱミドルクラスのバイクがコストパフォーマンスいいですね!これがリッターバイク(1000cc)だと20km...
2022.07.15阿蘇市内牧の標高653mの田子山展望所にある「そらふねの桟橋」阿蘇五岳を望むインスタ映えする阿蘇の観光スポットとなってますね!...
2022.07.14阿蘇パノラマラインここも良い道です!有料の駐車場はスルーして走っていきます。(笑)...
2022.07.13阿蘇にはよく行ってるけど、ココに来るのは7年ぶり位です。対面側の駐車場が無くなってたのは残念...
2022.07.12昨日UP予定でしたが晩酌したら撃沈!(笑)てな訳で本日のUPですわ・・・【やまなみハイウェイ展望台】から下って行くんだけど、丁度来られた同年代の多分夫婦のタンデムツーリングご夫婦じゃなくても周りから見たら分らんもんね!(笑)...
2022.06.09去年の3月に2016年の熊本地震で崩落した阿蘇大橋に代わり開通した新阿蘇大橋何度か通ってはいたのですが、今回初めて橋のたもとの展望所(休憩所)に立ち寄りました。...