2021.05.26糸島ドライブの立ち寄りスポットとしてもオススメですね!私のバイク乗る時の顔ですわ・・・(笑)こちら側から見ると先端は普通の岩山に見えるんですけどね!海側から見ると違った風景が見えるんですよ!...
2021.04.30阿蘇の伏流水なんでしょうね!阿蘇の自然を感じます。違ったらゴメン!(笑)想定外もありましたが何とか月末クリア出来ましたよ!(笑)GWですが、3日と5日は仕事入ってます。(;^_^Aコロナ渦なんでGWの時間つぶしにはいいのかな・・・(笑)...
2020.12.20「大野城トレイル」があるのを昨日初めて知り、今日は違う場所へ行って見た。「牛頸ダム」も大野城トレイルの場所になってたんだと初めて知りました。他にも数か所あり、そのうち歩いてみようかと思います。「牛頸ダム」夏はホタルの鑑賞地としても有名だし、大野城いこいの森公園として近くにキャンプ場があったりといいとこなんですけどねぇ~噂の絶えないスポットでもあるんですよ!(;^_^A興味のある方はググってくだ...
2020.11.17またバイクですんません。(;^_^A今回は紅葉とバイクがテーマでツーリングしてましたから・・・一目八景からちょっと行った所の「うつくし谷」にて...
2020.02.26福岡県那珂川市の初御代桜(はつみよさくら)2月24日(月)...
2019.12.06今日の最高気温12~13℃位だったのかな・・・(;^_^A何処に行っても寒くなりましたね~の言葉を耳にしました。寒くなって来たけど、今週末あのバイクが空いてればレンタルするかも・・・寒さよりもバイクをとる初心者ライダーなのだ!(笑)...
2019.05.25福岡県糸島市志摩芥屋にある立石山に登ってきました。標高はわずか209.5Mですけど景色は良いですよ!本日の気温32℃ですが、結構登ってる人多いんですよ!まぁ~下から登って来る人より、途中の駐車場からの登って来る人が多いんですけどね!(笑)芥屋の海水浴場側 子供が小さい頃はここにも多数の家族とよくきてBBQしたもんです。今でも浜でBBQ出来るんだろうか・・・海水浴場の反対側にて足を投げ出した写真は赤...
2019.05.23♪夏も近づく八十八夜・・・って今年の八十八夜は今月の初め辺りだっかなぁ~(;^_^A今日の福岡は30℃超えました。ほんと夏が近づいてる感が大です。(;^_^A一番茶の頃ですね!まじまじと生えてるお茶の葉を見るのは初めてでした。(笑)...
2019.04.16今年は行けなかった「前原の一本桜」2015.4月撮影病気になる前の年の「前原の一本桜」この年も天気が良くなかったんですけど毎年行ってましたから撮りに行ったんですよね!2017年には病気の影響で左側の大きな枝が伐採されたんですよね!その姿見た時に悲しくなったカメラマンさん多かったと思います。今年はあまり花を付けられなかったそうです。来年が気になりますので行ってみたいと思う桜の木です。...
2018.11.12【熊本県宇土市】 御輿来海岸(おこしきかいがん)昨日、息子たちの体育館に寄ってからぶらりと宇土市の方へいつも行く長部田海床路の先にある御輿来海岸(おこしきかいがん)へ初めて寄りました。ここは干潮時の夕陽スポットなんですけど、昼間の満潮時に寄りました。(笑)とりあえずロケハンって事で立ち寄りですね!対岸の長崎(島原の普賢岳) チョット霞んでました。このあと次の場所へ移動したとさ!...
2018.10.30今月の初めごろに行った【福岡県糸島市】 「立石山自然歩道」入口辺りからこちらは糸島半島の西海岸が一気に見渡せる北側のビューポイント本当は「立石山自然歩道」からちょっと登って行ったところから写真撮るのがいいんだけど、この日は車が多くて止められなかった。来年あったかくなってきた時に登ってみようと思う。(笑)明日で10月も終わりですね!今年もあと2ヵ月しかないですよ!時が過ぎるのを早く感じるのは...
2018.10.19仕事中に見つけた虹仕事中なもんでスマホで撮影だけど・・・わかるかな~よく見ると二重に虹が架かってたよ。初めて二重の虹を肉眼で見たです。(笑)さぁ~週末だ!この週末はいい事ありそうかな?...