2021.11.10マゼノ渓谷#3本当に写真少ないから動画からの切り出しです。(;^_^A...
2021.11.09規模としては小さく水量も少ないマゼノ滝でも滝つぼ周りにはカメラマンさん多いんですよ!...
2021.11.08マゼノ渓谷#2マゼノ滝下側にて!誰かが置いて行ったんだろうね!...
2021.10.31通りのモミジバフウ色付いて来ました。午前中にチャリで山の方に行ってみましたが紅葉はまだまだでしたね!...
2021.10.17九州最北端にある和布刈(めかり)PAより下関側を撮ってみたが改装中なのでガラス越し・・・(;^_^A次にここへ寄る時は改装後になるのは確実だが何時寄れるかな・・・(;^_^A...
2021.10.08角島の海は日本海なんですが何故だろう日本の海ではない感じがするんですよ!沖縄の海だよって言っても通じると思うのは私だけ・・・(笑)...
2021.10.04親父の墓参りもも済んだのでチョットだけ足を延ばして行ってきました。平成12年に開通した絶景スポット「角島大橋」所在地:山口県下関市豊北町神田~角島いやいや5年ぶりに行きましたよ!(;^_^A...
2021.08.18今日も過去写真よりちょうど4年前に行った熊本県宇土市にある長部田海床路有明海特有の干満の差で現れたり消えたりする海の道この日はちょうど干潮時に行ったのですでに道が現れてましたが、潮が引いて行って道が現れだす時や満ちて来て道が消えて行く時が何とも言えませんね!...
2021.05.26糸島ドライブの立ち寄りスポットとしてもオススメですね!私のバイク乗る時の顔ですわ・・・(笑)こちら側から見ると先端は普通の岩山に見えるんですけどね!海側から見ると違った風景が見えるんですよ!...
2021.05.18ある日のスナップと言っても先月の25日に行ったヒバリカフェ(ひばり工房)にてこの長閑な感じがまた行こうと思わせる。...
2021.04.30阿蘇の伏流水なんでしょうね!阿蘇の自然を感じます。違ったらゴメン!(笑)想定外もありましたが何とか月末クリア出来ましたよ!(笑)GWですが、3日と5日は仕事入ってます。(;^_^Aコロナ渦なんでGWの時間つぶしにはいいのかな・・・(笑)...
2021.04.21杖立温泉からの帰り道に立ち寄った道の駅原鶴ファームステーションバサロ道の反対側で鯉のぼりが泳いでました。ここは毎年9月上旬から中旬にかけて約16万本「ひまわり」が咲く所でもあるんですよね!ここでママさんにお土産買って帰りましたとさ!(;^_^A...