10月30日(火) ちょっとだけハロウィン我家の高校2年のお姉ちゃんが、明日のハロウィン用になにやらコネコネしてます。で、出来上がったモノは・・・・・・・「ジャック・オー・ランタン (Jack-o'-lantern) 」風のクッキーでした。お姉ちゃんは作る人弟の我家のミニバス小僧はただ食べる人平日はネタが少ないので、我家のお姉ちゃんに感謝・感謝の「ちょっとだけハロウィン」でした。...
10月29日(月)勝ち取ったどぉ~!!昨日はチームのみなさん お疲れ様でした。昨年 ご近所さんのチームが県大会に出場されたので、来年は当チームも・・・って、1年間思ってきました。そして昨日 6年生にとっては負けれは最後の公式戦そんな中、子供達が県大会の最後の1枚のキップを勝ち取ってきました。※写真は代表して、6年生のONE SHOTです。!!3年前はこの3位決定戦で涙を・・・・・チーム全員で勝ち取ったどぉ...
10月28日(日) 中部地区大会 2日目試合会場:宗像グローバルアリーナ男子:糟屋地区1・2位 宗像地区1位 筑紫地区1位の4チームが県大会への3枚の切符目指して、熱い戦いが行われました。当チームの準決勝の相手は糟屋地区2位のチームとの対戦となりました。(夏の中部地区大会の準決勝と同じ組合せでした・・・・・前回は・・・・・完敗)あれから2ヵ月 今度こそは・・・・・・結果としては、5点差で負けました...
10月27日(土) 中部地区大会 1日目いよいよ中部地区大会が始まりました。4地区のから勝ちあがって来た16チームによるトーナメント戦女子チームも同様ですが・・・試合会場が別々なので、コーチは試合会場を行ったり来たりです。この大会で3位までに入れば県大会へ繋がります。今日は1回戦 2回戦が行われるんですが、負けた時点で6年生の公式戦は終わってしまいます。だから勝たないといかん!1回戦 男子の試合よ...
10月26日(金) 明日からです。男女そろって明日から中部地区大会自分達のバスケを・・・・・普段通りのバスケを・・・・「やろーか」!!...
10月22日(月)地区秋の大会最終日 その2昨晩はちょっとほろ酔いでしたので・・・・・・6年生最後の筑紫地区秋季大会最終日でした。男女ともベスト4入りをはたし、狙うはテッペンです。女子チームは先週の劇的勝利の勢いで、準決勝に期待!惜しくも1点差で、決勝進出を逃してしまいました。3位決定戦の相手は夏の大会でも最後に戦った相手と順位を上げての決戦チーム全員で勝ち取った見事な3位!男子チームの準決勝の相...
10月21日(日) 地区秋の大会最終日本日、地区の秋の大会最終日男女そろって、準決勝を迎えました。が・・・・・・今日 Camera Oyaji酔ってますので・・・・・試合の様子は、改めて明日にでも・・・・・で、こんな感じです。で、アップしましたが、写真間違えました。今日はこれです。大して写真変わりませんが、今日の親父会です。男子は、夏・秋連覇することが出来ました!女子は決勝進出を1点差で逃しましたが、みごと3...
10月20日(土) 秋の運動会ミニバスの秋の大会真っ最中(今日も大会があってまして、明日の準決勝の相手が今日決まります。)ですが、今日は小学校の秋の運動会でした。毎年、天気に悩まされる小学校の運動会なんですが、今年は降水確率0%まさに運動会日和となりました。応援に来てくれたチームの保護者&子供達今日はお疲れ様でした。6年生達の小学校最後の運動会に相応しい天気となりました。 width="415" height="622"...
10月19日(金) 明日は運動会なんですよ。ミニバス秋の大会期間中なんですが、明日は6年生達にとって、小学校最後の運動会です。ここ近年の運動会は天気を心配してましたが・・・・今年は降水確率0%の晴れです。何時以来かな~?今年の6年生は男子は5人中4人・・・ 女子は9人中2人が運動会。最後の運動会だから張りきるんだろうけど・・・・・翌日が準決勝・決勝戦が控えているので・・・・・くれぐれも...
10月14日(日)秋の大会2日目本日、秋の大会2日目です。当チームのNo.4とNo.5の2人我家のミニバス小僧がミニバスを始めた当時(3年前)は、この学年は2人だけでした。当時は良き友・良きライバルとしてやって来ましたが、今は6年生メンバーは5人となり、最後の大会に挑んでいます。秋の大会の開会式で、地区の優勝カップを返還・・・・・・この大会で、優勝してもう一度持って帰るぞ~!!ってな事で、本日2日目が始ま...
10月13日(土) 朝から行って来たけど・・・・今日のミニバス練習が午後2時集合なので、朝からバス釣りへ・・・・キャプテンの親父さんは先に行っており、現地で合流となりました。我家のミニバス小僧は今日が、先日購入したバス竿(ロッド)での初振りとなりましたが・・・・牛頸ダム(うしくびダム)は福岡県大野城市、二級河川・御笠川水系牛頸川(うしくびがわ)に建設されたダムです。バス釣りの人達が何人か居ましたが...
10月12日(金) 確認するの忘れた!この書き込みをする時、奥さんに・・・親父 「ねぇねぇ、昔 金曜の事 何て言ったっけ・・・?」奥さん「花金」やけど・・・「今は死語よ!」・・・・って言われ、タイトル変更です。(我家の奥さんも会社で、ちょっと歳の若い子に言われたようです。)で、本日のタイトルは「確認するの忘れた!」なんですが・・・・・毎週金曜日(花金)にバスケやってるんですが・・・・・体育館へ行っ...