2017.07.31レンコンの花ですが、蓮の花とも言います。(笑)ハスの根と書いて蓮根です農家さんのレンコン畑にて7月が終わります。毎日暑いですけど、この暑さもあと1ケ月半程の辛抱かな・・・(2カ月かかるかな)何処か涼める所に行きたい!...
2017.07.30午前中はウォーキングで汗をたっぷりかいたので、午後からは写真撮りで汗をかいてしまった。福岡市の中心部を流れる那珂川の上流へ鮎返しの滝先客の人が居てドローンで滝を撮ってたんですけど、車を置いて戻って来た時にはもう居ませんでした。以前はロープで下まで降りれたんですけど、ロープが見当たらず上からの撮影チョッと寄ってスローシャッターだったから風の影響で手前の葉っぱがブレましたね。暑いからね・・・...
2017.07.307月最後の日曜日今日も暑くなりそう。インターハイも昨日の2回戦で惜しくも負けてしまったので残念!いい試合だった。2回戦突破!が見えていた。が、、最後に留学生の高さにやられてしまった感でした。さて、日曜日なんしようかなとりあえず、近くの公園でも歩いて汗流そう。...
2017.07.28またまた古い写真(ネタ)です。オランダと言えば風車ってことで・・・キンデルダイク:オランダ(ロッテルダム)の南東約 13 km の位置し、ここの風車網は1997年に「キンデルダイク=エルスハウトの風車網」としてユネスコの世界遺産に登録されています。2014_09_17撮影アントワープからオッテルロー(約150Km)に向かう著中で立ち寄りバスを降りてから、風車までは意外と歩きましたね。ネタがなければ次回もこの続きか...
2017.07.25「宙玉」(そらたま)レンズじゃないですよ!宙に浮いたスイカでした。山辺の畑だからでしょうか、動物たちに食べられないようにスイカの他にカボチャも宙に浮いてましたね。今年はまだスイカ食べてないなぁ~...
2017.07.24昨日の午前中にふらっと出かけたら、とある神社でカメラ持った人たちが何か撮ってたので立ち寄ってしまった。前々から気になってた神社だったけど、足を踏み入れたことがなかったんですよね!夏祭りが近いようで風鈴が飾ってありました。で、カメラマンさん達の目的は・・・巣立ったばかりのアオバズクだったんです。アオバズクは、フクロウ目フクロウ科アオバズク属に分類される鳥類。そんな事とは知らずに立ち寄ったの...
2017.07.232014年9月18日撮影分オランダ(アムステルダム)ここアムステルダムの街中に「コーヒーショップ」ってところがちょいちょいあるんですが、ガイドの方から立ち寄らないように注意がありました。ヤバい葉っぱを喫煙出来るお店との事。日本の「コーヒーショップ」とは違うんです。(ちなみに、オランダは大麻の他にも同性愛、安楽死などが合法らしいです。)運河沿いでたわむれる人たちが多いです。この日は街中でちょっと...
2017.07.22今日も猛暑の日本列島ですね!昔撮った写真を久しぶりに見てたら、水辺の写真があったので引っ張ってきました。2014年9月18日のオランダ(アムステルダム)よりアムステルダムと言えば運河クルーズ東京駅のモデルとなったアムステルダム中央駅のところから運河クルーズを出発しました。運河の際に家が並んでたり、自家用車のごとく、ボートを持ってたり、生活スタイルが違いますね。当時(オランダ)の写真はほとんどア...
2017.07.20大濠公園のボートハウスより今日から息子達も夏休みに入り早速、福岡に遠征できてました。今日の福岡の気温は33℃でしたが、明日からの天気予報では35℃の日が一週間ほど続くようです。たまらんですなぁ~!プールにプカプカと浮かんどきたい今日この頃。...
2017.07.19先週末の土曜日、大濠公園にてこの時期の日中にカメラ持って歩くのはやっぱたまらん!...
2017.07.17あっという間に3連休終わってしまった。と言っても、初日だけ休んで残り2日は仕事っだったので、あまり3連休って感じはしなかったんですけどね!今日は3時頃に仕事が終わり夏の海を撮って来ようかと海沿いを通って帰ったけど、どこの駐車場も「海の日」とあって満車で止めることが出来ずそのまま雰囲気だけ味わって帰りました。...
2017_07_16shower head≒ハス今日は食品工場にて機械の納品立ち合い。エアコンの効いた工場内で一日中過ごしてました。工場の外に出ると暑さがたまらんです。明日も今日の続きなんで仕事ですが、、早く終われそうなんでバスケ見に行けるかな?...