2020.12.31今日の福岡市内、陽は差すもののやっぱり寒いですわぁ~この那珂川沿いに歩いて行くと中洲があります。今年は中洲に行く事もなかったですね・・・...
2020.12.30今では見る事が少なくなった年末の風物詩「餅つき」毎年12月30日に店先で「餅つき」やってるの見ます。もしかしたら28日にも「餅つき」してるのかも・・・(;^_^Aアルバイトのお兄ちゃん達ですかね・・・・雪が舞う中、やってました。...
2020.12.29昨日の所から道を進んでいくと、ちょっと開けた場所から牛首ダムが見えます。ちょっとホッとします。...
2020.12.28牛頸山山頂から福岡市内方面①...
2020.12.27昨日の続き今日は久々に写真多目でいきますよ!(笑)元気なら20分の看板から1分後PM 12:50結構急勾配の道が目の前に・・・(;^_^A...
2020.12.26先週の日曜日(12月20日)はここまで歩いて来て引き返しました。(;^_^A今日は天気も良くこの先を歩いてみる事に・・・12時35分にスタートします。...
2020.12.25メリークリスマスクリスマスカラーでそれっぽくサンタ来てないし・・・(笑)...
2020.12.24クリスマスイブですね・・・子供が小さい頃はプレゼント確保で走り回ってましたよ!(笑)この時期あるあるが、デリバリーピザ屋さんのサンタさん今年流行りのウーバーイーツの配達員さんはさすがにしないよね!(笑)ちょっと暗かったですね!(;^_^A右の方にサンタさんがスクーターに乗ってます。公道を走るにはトナカイだと問題出るでしょうからね!(笑)...
2020.12.23先日の大野城トレイル#2で歩いて来た道はここで車は通行止めになります。ここがキャンプ場との分岐点なんですが、この先には行った事がないので未知の世界です。(笑)次回来た時に40分掛けて歩いてみたいと思います。この先、どんな景色が待ってるんだろう。...
2020.12.22冬の陽ざし足が長く見えるからいいね!(笑)今日の昼間は久しぶりに10℃超えたよ。明日はもう少し暖かくなるみたい。寒いの苦手です。...
2020.12.21牛首ダムの周りを歩くだけではちょっと距離足りないので、大野城憩いの森キャンプ場まで歩いて行ってみました。片道1Km位の寄り道って感じですね!バス釣りの人がいた辺り...
2020.12.20「大野城トレイル」があるのを昨日初めて知り、今日は違う場所へ行って見た。「牛頸ダム」も大野城トレイルの場所になってたんだと初めて知りました。他にも数か所あり、そのうち歩いてみようかと思います。「牛頸ダム」夏はホタルの鑑賞地としても有名だし、大野城いこいの森公園として近くにキャンプ場があったりといいとこなんですけどねぇ~噂の絶えないスポットでもあるんですよ!(;^_^A興味のある方はググってくだ...