2021.07.31「グリーンピア 南阿蘇」入口の緑が気持ちメタセコイア並木ここが最後の目的地でした。この後、2016年4月の熊本地震で崩落した熊本県南阿蘇村の阿蘇大橋の下流600mに出来た熊本復興の1つでもある新阿蘇大橋(21年3月完成)を通って帰りましたとさ!...
2021.07.30「名水百選」にも選ばれてる南阿蘇の白川水源、毎分約60トンもの水量が湧き出出るとな・・・・毎分60トンってピンと来ないですよね!私もピンと来なかったですよ!(笑)平均的な学校のプールが540トンの水量らしいです。9分ほどでプールに水が溜まる量が湧き出てるとな・・・この白川水源も10数年ぶりに来ましたよ!(;^_^A高森町の方からグーグルナビで案内されたんですけど、裏側に案内されましたね!(;^_^A同じ様に裏...
2021.07.29上色見熊野座神社の神殿後方にパワースポットらしき所があるそうなぁ~せっかくここ迄来てるのだから行かない訳にはいきませんね!神殿脇より上を目指して山歩き!...
2021.07.28今回、以前から気になってた「上色見熊野座神社」へ行ってて見た。神社の入り口から階段がづっと続く神社なのね・・・(笑)階段脇には石灯篭と杉の大木が続き、訪れる人も多い映えスポットですね!(笑)久しぶりに南阿蘇方面に行けたのは良かったです。福岡県もかなり陽性者が増えてきましたね・・・(;^_^A時短営業が無くなった福岡に遠方から結構観光客が来てるようですね!(;^_^Aまた緊急事態宣言とかになりそうな雰囲気...
2021.07.27やまなみハイウェイから脇道に入って・・・・山吹水源に寄る予定だったけど、通り過ごしてしまった。と言うかよくわからなかったです。(笑)そのまま次の目的地には細い道や砂利道走りながら分かる人には分かる棚田へ行ったとさ!(笑)...
2021.07.26一度はバイクで走りたかった「やまなみハイウェイ」バイク乗りの定番撮影ポイントの「長者原」の看板十数年ぶりにここに来ましたよ!(;^_^A先客が撮影中でしたので手前で待機中。(笑)右に停めたライダーさんもココから写真撮ってましたね!...
2021.07.25汗かく夏と親父ですからね・・・(笑)昨日も結構な汗をかきましたね!「バイクって風を切って走るからいいよね!」って言われますが、この時期は標高高いところ以外は走ってても涼しくないんですよね!特に平地での信号停車は我慢大会ですね!(笑)気温の暑さもありますが、お股にエンジン(火鉢)抱えて走ってますからね!(;^_^Aでも、バイクって乗ってみると車と違った人馬一体感がいいんですよね!で、頭も守ってくれる...
2021.07.24世間では4連休ですが、私は今日から休み (;^_^A普段と変わりない休日だね!(笑)天気もそこそこなので前日の閉店間際にレンタルしましたよ!(;^_^A前日にレンタルすると朝早くからスタート出来るのがいいね!で、何時ものセブンで1回目の休憩午前8時だとまだバイクも少ないね!(笑)...
2021.07.23今日も仕事でしたので昨日の乾杯から・・・(;^_^A新しく家族増えて男性陣は人数的に一人リードしましたが、もう少しハンデキャップ欲しいね!(笑)乾杯!ボケました。(笑)グラスに注いだ方が絵的に良かったね・・・(;^_^A...
2021.07.22仕事だった私の帰りに合わせてやって来ましたよ遂にこの日が来たか・・・しかも二人で手作りした指輪持って来たよ!とりあえず、お約束通り1回はダメだししてみたり・・・・(笑)でも、もう5年付き合ってるからね・・・お互いにいい所、悪い所知ってるからね・・・・のし紙買ってくるのも忘れたし・・・・ってな事で、そのままお祝い会に・・・...
2021.07.21明日から4連休ですね!私は明日明後日と仕事なんですよ!(;^_^Aこの写真も4年前のスマホ写真ですね・・・よい連休をお過ごしください。...
2021.07.20お暑うございます。人に会うと「今日も暑いですね!」が頻繁に出だしましたね!(;^_^A夏ですから暑いのしょうがないけど、たまらんね!おじさん疲れるわ・・・(笑)少々ネタ写真切れ(;^_^A4年前の写真より「小さなバイキングビッケ」もこの海を航海してたのかな・・・(笑)...