決して覗かないでね!

2016.02.07


櫛田神社の目の前にある「博多町屋ふるさと館」の町屋棟より

EOS 5D Mark III_kimagure_11471_R

引用  明治中期に博多織織元の住居兼工場として建てられた町家を移築復元したもので、福岡市の指定文化財になっています。(博多町屋ふるさと館HPより)



EOS 5D Mark III_kimagure_11461_R
まだまだ現役で博多織を織っています。(助けた鶴じゃなくてお姉さんが織ってます(#^.^#)

EOS 5D Mark III_kimagure_11480_R


EOS 5D Mark III_kimagure_11455_R


EOS 5D Mark III_kimagure_11470_R
EOS5DMarkIII & EF24–105LISUSM


昔の博多の町を味わえる空間があるっていい!

今日の午前中、雪が降って周りが白くなったのにはでちょっと焦ってしまったです。
でも、すぐ融けました。



関連記事
 4

COMMENTS

aunt carrot
2016/02/07 (Sun) 19:46

No title

あぁ、覗いてしまったのですね(笑) 若いお嬢さんが後継者としているのは 心強いですね。

土佐けん
2016/02/07 (Sun) 22:42

No title

覗かないで・・・鶴の恩返しですね^^ 機織、日本の伝統ですよね。 今は機械織りが多くなりましたが、こう言う手織り、 いつまでも後世に残して行きたいですよね^^ ポチッ全部!

Lの親父
2016/02/08 (Mon) 18:47

No title

aunt carrotさん こんばんは。 「覗かないで」って言われると覗きたくなるものです。(笑) ここに行くときは何時も櫛田神社とセットになってます。 隣の棟のお土産屋さんもたまに覗きますが、まだ買ったことありません! ではまた。

Lの親父
2016/02/08 (Mon) 18:52

No title

土佐けん さん こんばんは。 そうです。機織してたので、「鶴の恩返し」かなって思いまして・・・・・ 毎度、ポチありがとうございます。m(._.*)m

スナップ