長部田海床路 #2
2017/08/22
2017.08.22
長部田海床路 #2
干潟の生物編って事で、有明海の干潟の有名人「ムツゴロウ」が目に付きました。

レンズがEF24-105mm_F4L_IS_USMでしたのでこれ以上寄れません。

ならば、上の写真をトリミング
初めての生のムツゴロウ見ました。

こちらはカニさん

こちらも上の写真をトリミング
干潟は生物にとってよい環境なんですね!
ムツゴロウやカニが沢山いましたよ!
望遠レンズ持っていくべきだった。( ;∀;)
長部田海床路 #2
干潟の生物編って事で、有明海の干潟の有名人「ムツゴロウ」が目に付きました。

レンズがEF24-105mm_F4L_IS_USMでしたのでこれ以上寄れません。

ならば、上の写真をトリミング
初めての生のムツゴロウ見ました。

こちらはカニさん

こちらも上の写真をトリミング
干潟は生物にとってよい環境なんですね!
ムツゴロウやカニが沢山いましたよ!
望遠レンズ持っていくべきだった。( ;∀;)
- 関連記事
-
-
いただきます! 2013/03/27
-
駅へ 2019/12/30
-
ダウンです! 2015/08/19
-
ばぁちゃんの味 2022/10/20
-
えぇ~聞いてないよ! 2012/06/08
-
只今、遠征から無事帰宅 2012/03/04
-
ムツゴロウ、水族館でしか見た事ないですよ。
それがこんなに沢山生で見れるなんて!!
カニさんも結構な数がいますね~。