長部田海床路(ながべたかいしょうろ)

2018.08.27



大分むぎ焼酎二階堂のテレビCMのラストシーンに登場して有名になった「長部田床路(ながべたかいしょうろ)」です。

ブログ「One dayのYさん」の写真見て久しぶりに出かけたんですけど夕日には間に合わなかった。(笑)
でも電灯が修理されてるから行ったかい甲斐があったですよ!


丁度、1年前に行った時は干潮だったのでこんな感じに道があるんだけど・・・

2018_08_27_08453.jpg
潮が満ちてくるとこんな感じで道が水没します。

2018_08_27_08467.jpg

写真撮ってたのは30分位かなぁ~蚊にあっちこっち刺されてしまった。(笑)

あっちこっち痒いから帰りにドラッグストアーで虫刺されの薬を買ったです。(笑)(笑)






関連記事
 10

COMMENTS

ree
2018/08/27 (Mon) 23:11

水没した写真、千と千尋のワンシーンのようですね~。
あれって町は台湾がモデルじゃないですか?
でも電車のシーンはここがモデルだったりして?

1年生大会4連覇ってすごいですね~。
おめでとうございます!!

Y
2018/08/28 (Tue) 07:07

おはようございます^^

きゃ(笑)リンク貼って頂き恐縮です。ありがとうございます。

行かれたんですね♪
私、いつも天草方面に行った帰りにテキトーに行くので
なぜか満潮時にほとんど行き当らないんです><
こんな写真を撮ってみたいです!満る時の波がドラマチックですよね~。

さゆうさん
2018/08/28 (Tue) 09:44

おはようございます。
此処は満潮の夕日の絵が多いですね。
引き潮の絵を始めて見ました。
引き潮の先はどのように成っているんでしょうね。
紹介ありがとうです。

くぅ
2018/08/28 (Tue) 17:44

なるほど、絵になるね。
今度は、事前に刺されない薬をね。=^-^=うふっ♪

NOB
2018/08/28 (Tue) 20:13

reeさん

こんにちは。
千と千尋は台湾がモデルでしたね!
今年の春に嫁と長女が台湾に女子旅した時にそれポイ写真を見せてくれました。(笑)

親父は留守番だったとさ!( ;∀;)

NOB
2018/08/28 (Tue) 20:21

Yさん

こんばんは。
勝手にリンク貼ってゴメンね!m(__)m

あの写真見て電灯直ってるって思っていったんですよ!(笑)

たまに潮見表見るといいですよ!

福岡からだと天草結構あるからなかなか行けないけど何時か行きたいです。

NOB
2018/08/28 (Tue) 20:31

さゆうさん

こんばんは。
ここは夕景撮りに来られる方が多いですから、必然的に同じような画が多いです。
特に満潮時は電灯の写り込みを皆さん狙ってますもんね!

長部田海床路(ながべたかいしょうろ)って、漁協が干潟で作業される漁業者の為に約1キロメートルの舗装路を作っています。なので基本漁業者専用道路なんです。

歩きだったら行ってもいいのかな?



NOB
2018/08/28 (Tue) 20:35

くぅさん

こんばんは。

ここSNSでも人気のスポットだから夕暮れ時は人多いです。

虫よけの事すっかり忘れてました。(笑)

土佐けんの助手
2018/08/29 (Wed) 14:08

こんにちは

うわ~~素敵なスポットですね^^
電灯がついて、並んでいる画なんて見蕩れてしまいます^^

1年生大会、4連覇、おめでとうございます♪

ポチッ全部!

NOB
2018/08/29 (Wed) 20:13

土佐けんの助手さん

こんばんは。

ここ何かいいでしょう・・・

何回か来たんですけど満潮時の電灯の明かりは今回が初めてじゃないかな?

四国からだとフェリー乗って大分経由で行けますよ。(笑)

土佐けんご夫婦の熊本での夕景見てみたいなぁ~!(笑)



風景