友泉亭公園

2018.11.26


【福岡市南区】 友泉亭公園

福岡市内で見れる日本庭園の友泉亭公園

筑前黒田家の六代藩主継高公が、江戸時代の中期に別荘として作った物ですが、本館の建物は昭和初期に建てられたそうです。

遅ればせながら今年も紅葉撮りに寄ってきました。

この日は韓国の団体さんが来てましたので韓国語は飛び交ってました。

2018_11_26_09136.jpg





2018_11_26_09156.jpg


大人の事情でバスケのランキングを外しちゃいました。(笑)




関連記事
ree
2018/11/27 (Tue) 00:14

中に入って庭を眺める。
いいですよね~。
韓国人と中国人の観光客はどこに行ってもいますよね。

SATOくん
2018/11/27 (Tue) 06:32

NOBさん、おはようございます。
南区に友泉亭公園ってあるんだ!
知らなかった。
凄く綺麗なところですね。
もう遅いかな?
来年忘れなかったら言ってみたいです。
来年見頃が来たら教えて下さいね。笑

Y
2018/11/27 (Tue) 10:41

おはようございます^^

行かれたんですね~私が行ったときは日本人ばかりでしたので
ものすご~~~く静かでした(笑)でも、ここ良いですよね~。

くぅ
2018/11/27 (Tue) 16:06

和・・・風情あるね。
縁側に敷いた赤い絨毯。
番傘・・・
いいねいいね。

NOB
2018/11/27 (Tue) 20:06

reeさん

こんにちは。

日本庭園の紅葉は落ち着きますね!

韓国、中国人の観光客はどこ行っても多いですね!(笑)

NOB
2018/11/27 (Tue) 20:11

SATOくん

こんばんは。
こうやって街中に庭園があると、都会のオアシス的感じでいいですよね!
ここの紅葉ももうちょっと丈夫かなと思いますが、気温次第でしょうね?

来年は紅葉始まったよってコメント入れますね!(忘れてなければ・・・(笑))

NOB
2018/11/27 (Tue) 20:18

くぅさん

こんばんは。

「ザ・日本」って感じで庭園はいいですね!
でも、最近は外国人観光客のコースになってしまってるのでその場にいると結構国際的です。

欧米の方はゆっくりとお茶される方もいましたが、アジア系の方は大声で写真ばかり撮ってましたね!
分刻みのスケジュール何でしょうね!
折角日本に来たのだからゆっくり出来る時間取れればいいんでしょうけどね!

よっちん
2018/11/27 (Tue) 21:05

福岡は釜山からの船があるので
韓国からの観光客が多いですよねぇ。

そうそう、夏に阿蘇山に行ったのですが
周囲は韓国語が飛び交っていましたよ。

応援ぽち

NOB
2018/11/27 (Tue) 21:38

よっちゃんさん

こんばんは。
博多~釜山間の高速艇は便利で行ったり来たりされる方多いですね!
ただ、中国からはホテルみたいな客船で4000人程が一斉に博多港に来ますからたまらんですが、しょうがないですね!
昔みたいに爆買いしてくれると経済的にはいいんですねどね!(笑)

NOB
2018/11/28 (Wed) 07:29

Yさん
おはようございます。
Yさんのブログ見て、今年は行ってないなァ~って思い出して行きましたよ。

Yさんのお陰ですよ(笑)