オリーブの実のその後

2019.10.14

オリーブの実のその後


色づいて来ましたよ!

2019_09_29-10_14_1393
2週間前はまだまだ青々としてました。


オリーブの木ってちゃんと枝の剪定してやらないと無駄にあっちこっちから枝が伸びてきて格好が悪いです。
来年はちゃんと剪定しなくては・・・・(2月ぐらいが剪定時期なんだって!)



関連記事
 6

COMMENTS

ree
2019/10/15 (Tue) 00:11

もうすぐ収穫ですかね?
2月に剪定って、うちの庭の百日紅もそうですよ~。
木が休んでる時なので一番いい時期らしいです。

べり~*
2019/10/15 (Tue) 10:51

こんにちは。

良い色具合になりましたね。
やはりオリーブの木も剪定しないと枝があちこち向くんですね。
剪定するとき悩みます・・・ここ切って大丈夫なのかな~?って^^;

NOB
NOB
2019/10/15 (Tue) 21:16

To reeさん

こんにちは。

この一粒を収穫後にどうするか・・・(笑)
植物って2月頃の剪定って多いようですね!
来年はちゃんとしなくては・・・(;^_^A

NOB
NOB
2019/10/15 (Tue) 21:19

To べり~*さん

こんばんは。

この手の木は八方に伸びますから剪定は必修ですね!
剪定って言ってもあらぬ方向に伸びた枝を切るだけですから大丈夫でしょう・・・(;^_^A

くぅ
2019/10/16 (Wed) 17:20

へぇ~
なかなか手間がかかるんだねぇ・・・がんばって!

NOB
NOB
2019/10/16 (Wed) 20:05

To くぅさん

こんばんは。

2月の寒い時期に剪定作業ですよ!(;^_^A
手間がかかるから面倒見るのかも知れません。
我が家の草花で手が掛からないものはほったらかしでも毎年咲いてくれます。(笑)

親父のつぶやき