素朴な疑問

2019.10.24


昨日、出張で広島県の福山経由でレンタカーで岡山に行ってたんですよね!

途中、休憩とかでコンビニに寄ってコーヒー飲むじゃないですか・・・

私の住んでる福岡はレギュラーサイズは¥108にたしか2~3ケ月になったんですけど、ココは¥100でした。

お店の人に聞いたら逆に¥100ですけど何かって聞かれましたよ。(笑)

博多から来たんだけど¥108に値上げになったよって言うと、嘘でしょう!全国共通の値段じゃないんですかって言われました。(;^_^A



地域的なものが有るんですかね!(笑)

8円が惜しいって事ではないんですけど¥108になってめんどくさくなったもんでね!

皆さんの地域はどうですか・・・?




関連記事
ree
2019/10/25 (Fri) 01:20

セブンなどは分からないですが、COSTCOで地域によって一部の値段がすこーし違うんですよ。
この前初めて知ってびっくりでした。

そふぃあ
2019/10/25 (Fri) 07:30

こんにちは

同じ県内のコンビニ同士でも、会社によって同じ商品の値段が違うのもありますよ。
店内で飲むと110円
買って車で飲んだら108円の方がもっと面倒くさい(笑)。

べり~*
2019/10/25 (Fri) 10:00

おはようございます。

え~~同じセブンで値段が違うのってありなんですかね!?
これこそ全国統一しないとダメなんじゃないかな~。
こちらも108円になりましたよ。面倒になりましたね。

くぅ
2019/10/25 (Fri) 16:42

あれっいくらだろう。
確かめてみなくちゃ。

NOB
NOB
2019/10/25 (Fri) 19:52

To reeさん

こんにちは。
スーパーマーケット等では地域によって価格が違うのはわかるんですけど、大手のコンビニエンスストアで基本統一価格だと誰もが思ってる価格が違ったものですからね・・・(;^_^A

NOB
NOB
2019/10/25 (Fri) 19:57

To そふぃあさん

こんばんは。
オーナーさんの違いで価格差があるんだ!
コンビニは同系列だと同じ価格だと思ってました。

セブンとローソン、ファミマで価格が違うのは別にいいんですけどね!

NOB
NOB
2019/10/25 (Fri) 20:05

To べり~*さん

こんばんは。
多分、九州地区は同じ価格でしょうね!
にしても、この8円の値上げはめんどくさいですね!
8円分量を減らしていいからワンコインで支払いの方がいいですね!

NOB
NOB
2019/10/25 (Fri) 20:07

To くぅさん

こんばんは。

確かめてみて!(笑)
北海道はセイコーマートが有名ですよね!
よくバイカーさんが利用してる動画を見ますよ!