筑後吉井のおひめさまめぐり その2

2020.02.24


吉井町は白壁造りの町として観光地になっているので町を歩いて行くと店舗や旧○○家住宅等に雛飾りが飾られています。

2020_02_24_2504.jpg
それぞれの家族の思い出が詰まっているんですね!

2020_02_24_2505.jpg
さげもん(吊るし飾り)も・・・さげもんは福岡県柳川市の「柳川雛祭り さげもんめぐり」が有名です。

2020_02_24_2494.jpg
行った際には寄っている「林肥料店」さん
この界隈では結構有名なお店でTV番組や新聞等でも紹介されてるんですよ!

2020_02_24_2495.jpg
店内はそのまんまレトロな世界
店内に人が多かったので店内がわかる写真撮ってないです。(;^_^A

2020_02_24_2491.jpg
今回、外観の写真をこれ一枚しか撮ってなかった。(;^_^A


この連休は予定は未定でしたので、朝起きてブラブラ寄り道しながらって感じでしたね!
帰りもブラブラと寄り道しながら帰ったので思いもしなかったものを見つけたり出来ましたよ。(笑)

今日も2時間ほどぶら~と出掛けて何気の通った道で良いもの見てきましたよ!

その様子はまた今度ね!(笑)


関連記事
 8

COMMENTS

ree
2020/02/25 (Tue) 01:39

お雛様、出したいけれど、今ペンキ塗りで壁をファイルしたりと埃もすごいので出せないんですよね~。
娘が家で過ごす最後のひな祭りなんですけどね。

べり~*
2020/02/25 (Tue) 07:48

おはようございます。

何年か前にこちらのひな祭りに行った事があります。
「林肥料店」よく覚えています。
街並みも良い感じですよね。毎年、福岡のひな祭りへ行くのですが
今年は柳川もどうしよかな~と思案中です。

そふぃあ
2020/02/25 (Tue) 08:12

こんにちは

家に飾るお雛様も良いけど、ぶらっと散策しながら街並みと一緒に見学できるお雛様も良いですね。
こちらでももうすぐ開催になります。
もう散々出掛けた行事だけど、やっぱり今年も行ってみようかな。

くぅ
2020/02/25 (Tue) 14:42

おひな様には皆さん色んな思い出があるんだろうねぇ・・・
わたしのは実家に・・
でもそろそろ邪魔なんで処分するようです。
かわいそ。
でもしかたないかな。(*´艸`*)

NOB
NOB
2020/02/25 (Tue) 20:23

To reeさん

今出せない状況でしたね!(;^_^A

ニコちゃんが家で迎える最後の雛祭りなんですね!

希望の大学に受かりますように!

NOB
NOB
2020/02/25 (Tue) 20:25

To べり~*さん

やっぱりココも行かれてましたか・・・(;^_^A

今年はね・・・何か動きにくいですね・・・・
柳川のさげもんは行ったことないですが一度は行きたいですね!

NOB
NOB
2020/02/25 (Tue) 20:30

To そふぃあさん

町全体で行われてますので、町歩きには良いところです。
なのでついつい出かけてしまいます。
店舗だとお店に飾られるのでいいですけど一般家庭の人達は見せたくても見せれないのが残念?なのかな・・・(;^_^A

NOB
NOB
2020/02/25 (Tue) 20:36

To くぅさん

それぞれの思いが雛飾りにはありますよね!

雛飾りって出し入れや置き場を考えるとね・・・
この様なイベントをされてるところに預けるってのもあるんじゃないでしょうか・・・
そうすれば多くの人達がくぅさんの雛飾りを見てくれるよ!

スナップ