Comments 10
ぺるしゃ。
この日は温暖だったから冷たいわらび餅が売れたでしょうね。。
それにしても、この方昔から長住で働いておられた方かしら❓
それとも息子さんかな。。。❓
もう、かれこれ40年くらい前から知ってるけど。
ree
こんな風に自転車で屋台移動してるのって見た事ないです!!
なんかいいですね~、この感じ。
べり~*
おはようございます。
なかなか風情がある光景で昭和の匂いがしますね。
最近、こちらでは阿蘇の西原村あたりで自転車で移動販売している
押し寿司のおっちゃんが有名です。
aya
おはようございます。
自転車でこのように商売しているのも珍しくなりましたね。
きっと有名なのでしょうね。
『がんばって!!』と声をかけたくなります。(#^.^#)
くぅ
ヨォ!おっちゃん頑張って!(^ー^* )フフ♪
いいなぁ~
わたしの所は、まず自転車が無理。
寒いからひとは出てこない。
また吹雪いてきたわ。
2.7℃。プラス気温で暖かいはずなんだけどな・・・
To ぺるしゃ。さん
この時期ですが、商売繫盛してくれてるといいですね!
40年前が20代の店主でしたら、多分この方でしょうね!
私よりかなり上の方でしたよ!
To reeさん
自転車で屋台移動ってなんか昭和な感じがいいですよね!
そういえば小学生になったかならないぐらいに自転車の紙芝居のオジサンが来てたの思い出したですよ!
そんな昭和な時代が懐かしい!
To べり~*さん
昭和感はいいよね!
でもね・・・令和になったから2代前が昭和なんですよね!
昭和世代の2代前が明治ですから・・・(;^_^A
>阿蘇の西原村あたりで自転車で移動販売している押し寿司のおっちゃんが有名です。
西原村って棚田がある所ですよね!
押し寿司ちょっと食べてみたいですね!
To ayaさん
自転車で商売されてる方って見なくなりましたね!
昔は豆腐も自転車でリアカー引いてましたもんね!(買った覚えがありますよ!)
大人は懐かしくて買ったりしますが、今も子供達に食べてもらいたいですね!
To くぅさん
頑張ってるおっちゃんいいですね!
(私もおっちゃんですがねぇ・・・)
北海道ではこの時期、自転車での商売は厳しいですね!(;^_^A
>2.7℃。プラス気温で暖かいはずなんだけどな・・・
すんません!今日こちらは約9倍の20℃ありました。