Comments 12
ぺるしゃ。
今日は勤労感謝の日じゃなかったのね。
今日が何の祝日かわかんなくなっていた非国民ですわ。
今の天皇陛下とともに国民として日本を眺めてきたつもりなのですけどねー(1歳しか違いません。笑。)
天皇陛下、お誕生日おめでとうございます♪
オイル交換って自分でするものなんですか❓
知らなかったわ〜。
ree
オイル交換無料なんですか?
それはいいなぁ。
うちはまだ自分の車を持ってません。
はい、シカゴまで車でした。
その遠征が計10日間で、最初ケンタッキーに入って、そこからシカゴに移動して戻って来たんです。
べり~*
おはようございます。
自慢じゃないのですが、車の事、全て夫任せです。
ガソリンも自分で入れた事ないし、掃除もやった事ないし、勿論オイル交換も。
スイマセン^^;(笑)
aya
こんにちは。
昨日はいいお天気でしたね。
オイル交換はディーラーにまかせっきりです。
わざわざ持って行ったことないし、自分で交換なんて出来ません。(;^ω^)
ミモザもきれいに咲いていますね。
あぁ!!
我が家の鉢植えのミモザ…枯れたかもしれません。葉っぱも花も付いていません。
くぅ
「桜だよね」は、本物じゃなくって、折り紙だよね。( *´艸`)
やっぱりパパさん頼りになっちゃうかなぁ~
それも、もう少しの期間?
率先してやっちゃってんじゃないのぉ?(^ー^* )フフ♪
そふぃあ
こんにちは
NOBさん、そんなに大きなお嬢さんがいらっしゃるんですね!
パパさんが優しいから、お嬢さんもついつい甘えちゃうのでしょう。
穏やかな良い親子関係が見えてくるようです。
最後の桜、新種ですね!(笑)
手作りでも、花が色があると明るくなれます。
To ぺるしゃ。さん
私も前日に知ったのでさほど変わりないですね!(笑)
歳バレちゃいますよ。(;^_^A
若い頃は工賃浮かせるために自分で代えてましたね!
またそれが楽しい時間でもあったんですよ!
To reeさん
車検時の特典で、オイル交換無料なんですよ!
やっぱりアメリカは車社会ですね!
10日間掛けての遠征は大変だったでしょうね!
でも、記憶に残る遠征でしたね!
To べり~*さん
あら~べり~*さんは運転専門何ですね!
車に関しては旦那さんが面倒見てくれてるんですね!
我家は自分が乗るんだったら、面倒みなさいってスタンスなもので・・・
To ayaさん
いいお天気でしたね!
昔はよく車いじりしてたのでオイルは自分で交換してたんですよ!
オイル交換無料でしたから持って行ったけど、90分待ちでした。(;^_^A
ミモザも咲く頃になりましたね!
>我が家の鉢植えのミモザ…枯れたかもしれません。葉っぱも花も付いていません。
残念ですね!(;^_^A
To くぅさん
>「桜だよね」は、本物じゃなくって、折り紙だよね。( *´艸`)
ハイそうです。折り紙でした。(笑)
大学生の頃までは、原チャリのオイル交換とかはしてあげてたんですけど、そろそろ自分で持っていくぐらいはして欲しいと思いますよ!
春以降は彼に任せますよ・・・(笑)
To そふぃあさん
娘も社会人になってこの春で4年目ですからねぇ・・・
大学生までは色々しましたが、もう大人ですから自分でやって欲しいですね!(;^_^A
でも、私がやってしまうんですよね!(笑)
先取りして手作りの桜もいいですね!