Comments 10
ぺるしゃ。
う〜む。。。
綺麗で可憐なお花なので問題ないのですが。。。
いわゆる「繁殖力旺盛で」庭を埋め尽くすような遺伝子でも持っているんでしょうかね。。。
ま。。。植えぱなしのクリスマスローズの株ってだいたい見事なんですよねー。
ree
お手入れせず毎年咲かせてくれるっていいですね~。
こちら、9~5月まで乾季ですが、6~8月まで雨季なんですよ。
湿度は5月末から徐々に上がって行き、9月中旬で落ち着きます。
もともとフロリダは湿地帯なので乾季でも日本ほど乾燥しないかな。
その代わり雨季のシーズンの湿度はものすごいです。
べり~*
おはようございます。
や、野生化(笑)20年ですか!それは凄いですね。
手間が要らないのが一番助かりますよね~。
私も植えてみようかな~。
aya
こんにちは。
クリスマスローズは寒さにも強いと聞いていますので
私も地植えにしようと思いながら毎年鉢植えのまま。
だからあまり大きくなりません。
今年は梅雨時期にでも地植えにします。
水も滴るいい女(❓)になっていますね。(#^.^#)
くぅ
雨に濡れてうつむいているクリスマスローズ、
よけい健気に見えるね。
わたしも真似しよっかな~≧(´▽`)≦アハハハ
To ぺるしゃ。さん
庭の1段上に作った所に植えてるのでこれ以上広がる事はないですよ!
植えっぱなしでいいから楽です。(笑)
To reeさん
手間いらずで楽です。
花が咲いて存在感出しますよ!
やっぱり雨期シーズンは湿気凄いんですね!
To べり~*さん
もう手入れすることなく自由にしてますが、毎年咲いてくれるからある意味野生化ですね!(笑)
手間いらないですから試しにどうですか・・・
To ayaさん
クリスマスローズは地植えで全然大丈夫ですよ!
うちはほったらかし過ぎなのかな・・・(笑)
To くぅさん
下を向いて咲く花は健気に見えますね!
今回は雨降ってたし覗き込むのやめました。(笑)
健気な「くぅさん」ね・・・(;^_^A
皆が「どうしたの」って気を使うかも・・・(笑)