【福岡 志賀島】志賀島(しかのしま)走ってきた
2021/05/22
2021.05.22
福岡県民にとってはなじみ深い志賀島へ行ってきました。
砂州により本土と陸続きになった陸繋島が志賀島です。
歴史の時間に習った「漢委奴国王印(金印)」が発見された場所って言った方が分かりやすいと思います。

向こうに見えるのが志賀島
ここが砂州の所ですね!
左手は博多湾、右手は玄界灘
昔は右手の鉄柵なかったので車を乗り入れたり、路駐で海水浴したもんですよど、今は昔の事ですね!(;^_^A

今日は梅雨の晴れ間なのでバイク乗りも多かったですね!(笑)
基本、福岡のバイク乗りは必ず行く場所です。(笑)

私も、急遽レンタルバイク予約していってきました。(;^_^A
緊急事態宣言中なので市内をぐるぐる回ってましたよ!(笑)
今のご時世ですから、それでも楽し!
本日の走行距離184Km意外に走りましたね!(笑)
福岡県民にとってはなじみ深い志賀島へ行ってきました。
砂州により本土と陸続きになった陸繋島が志賀島です。
歴史の時間に習った「漢委奴国王印(金印)」が発見された場所って言った方が分かりやすいと思います。

向こうに見えるのが志賀島
ここが砂州の所ですね!
左手は博多湾、右手は玄界灘
昔は右手の鉄柵なかったので車を乗り入れたり、路駐で海水浴したもんですよど、今は昔の事ですね!(;^_^A

今日は梅雨の晴れ間なのでバイク乗りも多かったですね!(笑)
基本、福岡のバイク乗りは必ず行く場所です。(笑)

私も、急遽レンタルバイク予約していってきました。(;^_^A
緊急事態宣言中なので市内をぐるぐる回ってましたよ!(笑)
今のご時世ですから、それでも楽し!
本日の走行距離184Km意外に走りましたね!(笑)
- 関連記事
-
-
【福岡 志賀島】金印公園にて 2022/03/21
-
【福岡 博多港】中央ふ頭でハイポーズ 2022/12/15
-
【福岡 糸島】インスタ映えなバス 2020/10/20
-
【福岡 志賀島】志賀島(しかのしま)走ってきた 2021/05/22
-
【福岡 秋月】筑前の小京都 2021/06/22
-
【福岡 糸島】近場ツーリング 糸島の二見ヶ浦 2020/10/19
-
NOBさん!
東方面に行かれたんですね‼️
僕は、西方面を攻めてました😊
近いうちに‼️ご一緒したいですね🏍
梅雨明けを願ってから🙏
ヨロシクです!