【福岡 志賀島】金印公園
「漢委奴國王」金印を発見したと伝えられる所です。
入り口には「漢委奴國王金印発光之処」記念碑が建ってます。
意外に人が居たので今回はここで写真撮っただけ!(笑)


一応、バスでも来れる様です。(笑)
こちら側は錆びてるんですけど、裏は錆びてなかったですね!(;^_^A

対岸にはソフトバンクの本拠地、福岡PayPayドームや福岡タワーが見えます。
志賀島は1周回ると約10Kmかなぁ~
時計回りも、反時計回りもバイクで走るにはいい感じなんですけどね・・・・
バイクで前走車の車に追いつくと結構な割合で道を譲ってくれる。(;^_^A
ちゃんと「ありがとう」の意味で左手で意思表示するんですが・・・(;^_^A
おじさんですから別に飛ばして煽る様な走りではないけど、道を譲ってもらっても何か気が引けますね!(;^_^A
- 関連記事
-
-
【福岡 志賀島】志賀島ドッグ 2022/03/25
-
【福岡 大宰府】早朝ぶらり 2020/09/23
-
【福岡 志賀島】ママドック 2022/03/22
-
【福岡 志賀島】 久しぶりにプチツー 2022/12/14
-
【福岡 糸島】近場ツーリング 糸島の二見ヶ浦 2020/10/19
-
【福岡 博多港】中央ふ頭でハイポーズ 2022/12/15
-
金印は志賀島で発見されたって社会の教科書に載ってたな。。
懐かしいです。
まあ、大昔から、玄界灘に面した博多湾❓が大陸との連絡口だったという遺跡(鴻臚館など)がありますものね。
統一国家だったのかな(習ったと思いますが忘れました。)❓
そんん土地に長年住んでいますが、古代の香りなんかしないんですよねー。
鴻臚館もおもろくないし。。。
やっぱ奈良とかの方が雰囲気ありますわー。
弥生時代の土器も結構出てるんですけどねー。福岡市は。