手にした物
2010/07/10
本日、Reo Papaは山に木を切りに行きました。
木を切っている時、誤って[レンズ]を沼に落としてしまいました。
どうしたものかと思っている時、沼から女神様(本来はヘルメス神)が現れ、「あなたが落としたレンズは、この白いレンズですか。それとも、この黒いレンズですか。?」と聞かれ、私は「黒いレンズが私のです。」と答えると女神様は「あなたは正直者ですので、この白いレンズを差し上げます。」と、このレンズを置いて行ってくれました。
それは、このレンズでした。

でも昔、浦島太郎は竜宮城からもらった玉手箱を開けたら、お爺さんになったので、Reo Papaは恐る恐る箱を開けてみると、中から白いケースに包まれたコレが出てきました。

その白いレンズとは、EF70-200mm F2.8L IS II USM です。
さすがに[L玉ズームレンズ」手にしてズッシリと重みがあります。
本体重量 1490g カメラとグリップを合わせると、≒2500g重いです。
今まで使用していた [SIGMA 28-70mm F2.8 EX ASPHERICAL DF] は古くてもガンバっていましたが、テレ側で、後ピン傾向で、ココと言う時ピンぼけ写真ばかりでした。
ミニバスの撮影でエンド側から逆サイドを撮影する時、距離的にもう少し欲しかったので、ついに禁断の沼の淵に片足突っ込んでしまいました。
まだ実際に体育館での実戦投入していませんので判りませんが、私のカメラは[APS-C機]なので、コートサイド側からだと距離的に長いかもしれません。
ミニバス撮影(体育館)だとこの当たりが[沼]の定番だと思います。
私にはオーバースペックですが、息子達のバスケ(ミニバス)人生をこの[レンズ]で追っかけて行きたいと思います。
みなさんが言うようにAFは爆速で、期待通りの働きをしてくれると思います。
これからビシバシ撮っていきます。
木を切っている時、誤って[レンズ]を沼に落としてしまいました。
どうしたものかと思っている時、沼から女神様(本来はヘルメス神)が現れ、「あなたが落としたレンズは、この白いレンズですか。それとも、この黒いレンズですか。?」と聞かれ、私は「黒いレンズが私のです。」と答えると女神様は「あなたは正直者ですので、この白いレンズを差し上げます。」と、このレンズを置いて行ってくれました。
それは、このレンズでした。

でも昔、浦島太郎は竜宮城からもらった玉手箱を開けたら、お爺さんになったので、Reo Papaは恐る恐る箱を開けてみると、中から白いケースに包まれたコレが出てきました。

その白いレンズとは、EF70-200mm F2.8L IS II USM です。
さすがに[L玉ズームレンズ」手にしてズッシリと重みがあります。
本体重量 1490g カメラとグリップを合わせると、≒2500g重いです。
今まで使用していた [SIGMA 28-70mm F2.8 EX ASPHERICAL DF] は古くてもガンバっていましたが、テレ側で、後ピン傾向で、ココと言う時ピンぼけ写真ばかりでした。
ミニバスの撮影でエンド側から逆サイドを撮影する時、距離的にもう少し欲しかったので、ついに禁断の沼の淵に片足突っ込んでしまいました。
まだ実際に体育館での実戦投入していませんので判りませんが、私のカメラは[APS-C機]なので、コートサイド側からだと距離的に長いかもしれません。
ミニバス撮影(体育館)だとこの当たりが[沼]の定番だと思います。
私にはオーバースペックですが、息子達のバスケ(ミニバス)人生をこの[レンズ]で追っかけて行きたいと思います。
みなさんが言うようにAFは爆速で、期待通りの働きをしてくれると思います。
これからビシバシ撮っていきます。
- 関連記事
-
-
親指AF 2010/10/23
-
早起きは三文の徳でした。 2017/02/18
-
EDIUS Neo 3.5 インストールしてみた 2015/07/04
-
手にした物 2010/07/10
-
7月24日(日) とりあえず集合 2011/07/24
-
TAMRON 2010/05/16
-
No title
いやあw レンズも神様からプレゼントしてもらったしw次の写真が楽しみです。