【福岡 門司港】門司港レトロにて

2021.10.07


時間が押してたので門司港レトロっぽいとこで写真数枚撮っただけでした。(;^_^A

港と言ったらレンガかな・・・と、割と定番なスポットで撮ってみたけど門司港っぽさは?かな・・・(笑)


当初の予定ではお墓参りの後に門司港レトロで徘徊しお昼に名物の焼きカレーだったんですが、角島と天秤にかけたら角島だったもんでね・・・(笑)

今度はゆっくり門司港徘徊したいね!


関連記事
 14

COMMENTS

そふぃあ
2021/10/07 (Thu) 22:03

絵になります

こんばんは。
ツタの絡んだレンガ塀。
そこにバイクがあると絵になりますね。
素敵なポスターのような1枚でした。

MIZU
2021/10/07 (Thu) 23:03

こんにちは

お~っ!!
ロマンあふれる港町の雰囲気が伝わります^^
焼きカレーが名物なんですね。

ree
2021/10/08 (Fri) 03:03

焼きカレーって、チャーハンのカレー味みたいなのですか?
おいしそうですね~。

こう言うレンガの風景っていいですよね!!
大好きです。

べり~*
2021/10/08 (Fri) 07:55

おはようございます。

とても雰囲気が有る一枚ですね。
門司港レトロ、私もどちらか選べとなると角島選びます。
焼きカレー残念でしたね。

SATOくん
2021/10/08 (Fri) 08:19

NOBさん、おはようございます。
門司港焼きカレー美味しいですよね。
今度、NOBさんおすすめの門司港焼きカレー教えてください。

aya
2021/10/08 (Fri) 10:24

門司港と角島で角島を選んだのですね。
それは正解だと思います。
門司は今後も行く機会はあるでしょうから。

煉瓦に蔦って何かいいですよね。
バイクもかっこいい!!

くぅ
2021/10/08 (Fri) 16:13

レンガいいなぁ~
しかも蔦の絡まる~♪
やっぱり函館思い出しちゃう。。。

NOB
NOB
2021/10/08 (Fri) 19:02

To そふぃあさん

ここ撮影ポイントとしては定番スポットなんですよ!
ツタの絡んだレンガ塀ってのがミソですね!

この隣では若い子達が6人で色んなポーズで写真撮りしてました。
オジサンはとっとと退散しましたよ!(笑)

NOB
NOB
2021/10/08 (Fri) 19:11

To MIZUさん

バナナの叩き売りで有名だった門司港です。
昔に比べてお洒落な町になってます。

焼きカレー発祥の地ですから至る所に焼きカレー屋さんありますよ!
ロバートの秋山さんの親父さんのお店も有名ですよ!(笑)

NOB
NOB
2021/10/08 (Fri) 19:20

To reeさん

焼きカレーって、ごはんの上にカレーをかけ、チーズと玉子をのせてオーブンで焼く(カレー版のドリア)みたいなもんです。
門司港の名物料理として人気あるんですよ!

蔦の絡まったレンガ塀ってのが撮影ポイントです。(笑)


NOB
NOB
2021/10/08 (Fri) 19:25

To べり~*さん

門司港は割と近いので行こうと思えば行けるので遠い角島優先になりましたね!

門司港はゆっくり歩きたい町ですね!(笑)

NOB
NOB
2021/10/08 (Fri) 19:30

To SATOくんさん

焼きカレー旨いですよね!

オススメ店って人が多いですから何とも言えませんが、どこのお店も特徴あって美味しいと思いますよ。

ロバートの秋山さんの親父さんのお店も面白いかもね!

行く時は親父さん居るか確認していった方がいいですが・・・(;^_^A

NOB
NOB
2021/10/08 (Fri) 19:33

To ayaさん

天秤に掛けると角島ですよね!(笑)
天気の良い日の角島は日本じゃないですね!

門司港は門司港でよか雰囲気あるんですがね!・・・(;^_^A

NOB
NOB
2021/10/08 (Fri) 19:36

To くぅさん

蔦の絡まるレンガ塀って雰囲気あるよね!

動けるうちにバイク乗って函館行きたいな・・・(;^_^A

福岡エリア