駅弁

2022.05.27


コンビニやスーパーのお弁当でも事足りるからもう随分と駅弁って買ってないなぁ~

昔々は電車の窓も開けられたので駅のホームにいるお弁当売りの人から買った覚えあるよ!

そんな時代もあったねっと昔を懐かしむ!


早弁は経験ないけどね!(笑)


良い週末をお過ごしください。


関連記事
 10

COMMENTS

ree
2022/05/28 (Sat) 02:35

駅弁ね~、帰る度に実は買ってますが、全種類食べたくなって困ります。

しかも連日お友達とランチやらディナーで食べ過ぎるのに。

あ・・・食べたくなって来ちゃいました。

よい週末を!!

朝弁
2022/05/28 (Sat) 06:33

おはようございます。

駅弁
ほんと出張も皆無となり
食べる機会がありませんね。

SATOくん
2022/05/28 (Sat) 07:59

NOBさん、おはようございます。
僕ら宮崎市内の人は電車にあまり乗らないので、駅弁って無縁なんですよね。
人吉駅の駅弁売りのおじさんから駅弁を買うために行った思い出があります。(笑)

くぅ
2022/05/28 (Sat) 10:57

だいたい電車にのんないしなぁ~
電車の窓あけて買ってみたいわ。
だんだん便利になる反面、情緒がなくなるね。

NOB
NOB
2022/05/28 (Sat) 16:25

To reeさん

駅弁って何かいい味ありますよね!

日本に帰って来ると食べ過ぎって分かる気がしますよ!
息子も帰国して日本食をアレコレ食べてましたから・・・(笑)

良い週末をお過ごしください。

NOB
NOB
2022/05/28 (Sat) 16:28

To 朝弁さん

駅弁って食べる機会が無くなりましたね!

駅弁食べながらゆっくり電車で旅したいものです。(;^_^A

NOB
NOB
2022/05/28 (Sat) 16:36

To SATOくんさん

電車が便利なのは関東、関西近郊ですね!
宮崎の人は駅弁に馴染み薄いんですね!
福岡だから多いって事は無いですけどね。(;^_^A

人吉駅でも駅弁売の人がいるんですね!
昔は何処の駅にも居たもんですけどね!(;^_^A

NOB
NOB
2022/05/28 (Sat) 16:39

To くぅさん

電車に乗る機会少ないですね・・・

昔の電車(汽車)は窓が開けれたけど今は開けられない車両が多いですもんね!

こちらでよく北海道展とかあると北海道の駅弁人気ある様ですよ!
私は買ったことないけど・・・(笑)

闘将ボーイ
2022/05/28 (Sat) 16:59

駅弁ですか。

最近は全く電車や高速バスに乗る機会が無いので
駅弁の存在すら忘れていました。
懐かしいです。
たまにスーパーで駅弁市なるものをやっているのですが
人気の駅弁は開店早々売り切れてしまいますね。

NOB
NOB
2022/05/28 (Sat) 17:51

To 闘将ボーイさん

駅弁ってわざわざ駅まで行って買わないですね、でもフェアとかだと皆さん買ってるようですね!(;^_^A

人気店はやっぱ有名どころなんですよね!(;^_^A

親父のつぶやき