質実剛健
2023/02/06
この荷台の自転車、あったあった!!
見たところ、現役で乗られてるみたいですよね。
はい。
おっしゃる通り、質実剛健ですね。
子供の頃、近所に中古車だけを売る自転車屋がありまして
私も自分の自転車を中学に入る時に買ってもらいました。
こんな感じでしたので、駐輪場では目立っていましたよ。
その自転車屋さんは古物商からもらってきては、ばらして組み立てて
売る人だったんですよ。
おはようございます。
しっかりとした造りですね。
そもそも自転車は機械ものですから
修理しながらでも長く使おうと思えば使えるものですよね。
うん。うん。
亡くなったお隣のおじぃさんが、こんな荷台の自転車に乗ってたわ。
一体どの位前のものだろう・・・?
そのお隣の家も、もう解体してありませんが。
なつかしや~
こんにちは
このブレーキに荷台!
私が見ても懐かしの一品です。
なのに、ハンドルに付いたおもちゃ(?)が可愛くて、なんだかアンバランスなのもgood!
To MIZさん
懐かしいブレーキですよね!
近場乗るならいいけどこの自転車で天神まで出たくない。(笑)
To reeさん
昔はこんな自転車ばかりでしたよね!
ちょい乗りで使われてるんでしょうね!
To 闘将ボーイさん
小学校の頃はこの手の自転車多かったですが?
中学になる頃はママチャリが多くなりました。
今でもこの手の自転車に乗るのもオシャレですね!
でも遠くまで行きたくないですけど・・・(笑)
To くぅさん
この手の自転車って最近見なくなりましたね!
若い子が乗ってたんでオシャレ感覚何だろうね!
おっさんが乗ると似合うんだろうけど・・・(笑)
To そふぃあさん
昔の自転車って何か機械的でしたよね!
仕事自転車って感があって今でも売ってるってのが凄いですわ!
こんばんは
懐かしいブレーキですね。フレームもホリゾンタルでかっこいい^^