今のところ最初で最後

2023.02.23


小学生の低学年の頃、ばぁちゃん家で、ちゃんと人が入れるかまくら作った事がある。

親父や叔父さんが雪を集めてきてくれたからね・・・(;^_^A


流石に七輪置いて餅焼きはしなかったけど、今のところ人生初で最後のかまくら作りだったよ!

そんな記憶が残ってるって財産かもしれん。



2023_02_23_0085_1_R.jpg
昔のドラマとかでも屋根の上で語るシーンあったりするが、実際に屋根の上に上がるって大変だよね!

でも屋根の上に上がって見る夜空は一味違うんだろうね!





関連記事
 8

COMMENTS

ree
2023/02/24 (Fri) 04:16

すごーーい!!
雪国育ちの私は途中まで作って諦めてばかりでしたよ。
かまくらって結構作るの大変ですよね。

よい週末を!!

闘将ボーイ
2023/02/24 (Fri) 09:08

すごいです。

私の住む地方では雪が滅多に降らないのですが
降る時はすごく積もるんですよ。
それで、かまくらを作ろうと思っていたのに
手袋が無かったりで、あきらめてしまっていました。
ベランダで星を見るのは、昔夜9時からのドラマでしたっけ。

べり~*
2023/02/24 (Fri) 09:20

おはようございます。

かまくら作りの経験があるんですか~
どうやって作るのか、どうして固まるのか不思議な事ばかりです。
多分、一生経験できないんでしょうけどね~。

くぅ
2023/02/24 (Fri) 15:39

そ~だねぇ・・・
こどもの頃は函館で、雪遊びをたくさんしたなぁ~
カマクラやら、宝探し(宝隠し?)もよくやったなぁ~
でも、今の子供がそうなのか、
旭川の雪質のせいか外で遊んでいる子供って、
ほとんど見ないなぁ~
なんだか、ちょい淋しいわ。(;´▽`lllA``

NOB
NOB
2023/02/24 (Fri) 19:04

To reeさん

初めての事だったから楽しかったのを覚えてます。
雪が少ないって事もあってあれ以来作ることもないですがね・・・(;^_^A

NOB
NOB
2023/02/24 (Fri) 19:07

To 闘将ボーイさん

>ベランダで星を見るのは、昔夜9時からのドラマでしたっけ。
だったと思います。
屋根の上でギター弾いたり(笑)

NOB
NOB
2023/02/24 (Fri) 19:11

To べり~*さん

かまくら経験者です。(笑)
実際には親父や叔父さんがかまくら出来る位雪を集めてくれて掘って行っただけなんですけどね!(;^_^A

NOB
NOB
2023/02/24 (Fri) 19:15

To くぅさん

流石,北海道住まい。
雪遊びは嫌って程してますよね!

最近の子は雪遊びしないのね。(;^_^A
やっぱ暖かい部屋でゲームなのかな・・・

親父のつぶやき