陽光桜(ヨウコウザクラ)

2023.03.18


ソメイヨシノの開花具合見に行ったら陽光が満開だった

陽光:「天城吉野(アマギヨシノ)」と「寒緋(カンヒザクラ)」との交配により生まれた園芸品種で

寒い地域でも暑い地域でも栽培可能な品種だとさ!





2023_03_18_0536_1_R.jpg
染井吉野とは違った鮮やかな紅紫色ですわ・・・・

で、肝心のソメイヨシノの花は咲いてるけどまだチラホラだったとさ。






関連記事
 4

COMMENTS

くぅ
2023/03/19 (Sun) 09:58

寒い所でも~とな?
でも、ソメイヨシノも咲けない我が地はやっぱりむりかもね。
今朝はアスファルトに雪がパラパラと・・
そろそろ最後にして欲しいわ。

MIZ
2023/03/19 (Sun) 16:48

こんにちは

いや~綺麗に咲いていますね。ソメイヨシノの満開も楽しみですね^^

NOB
NOB
2023/03/19 (Sun) 17:24

To くぅさん

>でも、ソメイヨシノも咲けない我が地はやっぱりむりかもね。
ソメイヨシノの北限調べたら美唄市の「東明公園」にはソメイヨシノ咲くらしい!
もう少し温暖化したら旭川にもソメイヨシノの花咲くかも・・・

まだ雪がチラつくのね!
冬君の最後のあがきかな・・・

NOB
NOB
2023/03/19 (Sun) 17:28

To MIZさん

交配種の桜ってソメイヨシノのより一足お先に咲く様ですね!
ソメイヨシノもボチボチ咲いてきました。

来週末が見頃になりそうですよ!

花・植物