第33回 地区ミニバス6年生お別れ大会
2013/02/11
0
2月11日(月) 第33回 地区ミニバス6年生お別れ大会

今日は、とうとうやって来た「お別れ大会」と名の付く大会
よりによって、対戦相手は地区の2位と3位チーム(秋の大会成績)
負ける訳にはいかない「お別れ大会」となってしまった。
(個人的にココまで来たら負けたくない「お別れ大会」なんですよね~)
2試合とも接戦の末、勝利を納めましたが、今日の2試合目は本当にしんどかったです。
3Q終了時点で同点
4Qに入って半分を過ぎた時点で8点差だったかな?つけられて、ちょっと写真撮ってる場合じゃないって、処からなんとか盛り返して2点差で勝利出来ました。
多分、こんな展開って、夏の大会頃だったら、このままズルズルと引き離された試合になったんでしょうが、ココで盛り返せたのは、この半年間で子供達の成長を実感できるいい試合でした。
今日、対戦した2チームはやっぱり強いです。
何度と無く対戦してきただけに、お互い手の内が分かっているから、ほんと気が抜けない2試合でした。
こんなライバルチームが有ったからこそ、当チームも成長させてもらえましたので「感謝」してます。
余談ですが、今日の試合で我家のミニバス小僧が久しぶりに「自分らしい」プレーが出来ていたので、ホッとしました。

今日は、とうとうやって来た「お別れ大会」と名の付く大会
よりによって、対戦相手は地区の2位と3位チーム(秋の大会成績)
負ける訳にはいかない「お別れ大会」となってしまった。
(個人的にココまで来たら負けたくない「お別れ大会」なんですよね~)
2試合とも接戦の末、勝利を納めましたが、今日の2試合目は本当にしんどかったです。
3Q終了時点で同点
4Qに入って半分を過ぎた時点で8点差だったかな?つけられて、ちょっと写真撮ってる場合じゃないって、処からなんとか盛り返して2点差で勝利出来ました。
多分、こんな展開って、夏の大会頃だったら、このままズルズルと引き離された試合になったんでしょうが、ココで盛り返せたのは、この半年間で子供達の成長を実感できるいい試合でした。
今日、対戦した2チームはやっぱり強いです。
何度と無く対戦してきただけに、お互い手の内が分かっているから、ほんと気が抜けない2試合でした。
こんなライバルチームが有ったからこそ、当チームも成長させてもらえましたので「感謝」してます。
余談ですが、今日の試合で我家のミニバス小僧が久しぶりに「自分らしい」プレーが出来ていたので、ホッとしました。
- 関連記事
-
-
ウインターカップ 1日目~! 2013/01/13
-
新チーム初遠征だ! 2013/03/04
-
ミニバス新チームの大会(新人大会とも言う)へ 2013/11/23
-
2013 やまもも杯 2日目 2013/03/31
-
第11回 立石杯 1日目 2013/02/16
-
THE LAST SHOT 2013/03/20
-